SSブログ

4月22日の夢(徹夜) [夢]

 以前在籍していたS社にいる。忙しくて退社することができず、徹夜のまま2日目に突入する。4時ごろになり同僚の女性社員Oさんが退社するので、ぼくも帰ろうとする。ところがAくんやIくんが寄ってきて、ぼくに1枚の書類を見せる。「この方程式の数字はパ行とカ行の一番愛している文字を示している。どれがどれだか分かるか」と尋ねる。わかるはずがない。結局、今日も帰ることができない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月20日の夢(海の上の富裕国) [夢]

 ぼくは夢のように広いお屋敷に住んでいる。室内装飾も家具も超一流の豪華な部屋である。窓から見ると、四方は陸地から離れた海であり、陸との間は満潮には海面下に隠れるほどの高さの細い道があるだけだ。ここは富裕層だけが住む島であるらしい。
 部屋にはさまざまなベッドやソファーがあり、ぼくはそのどれかに休みたいと思うが、どれにも既に別の男が横たわっていて、ぼく一人休むことができない。
 そしてある日、窓からその道を渡って騎馬隊が進撃してくるのが見える。反乱が起きたのだ。ぼくらは彼らの奴隷にされ、バケツで汚い水を汲む労働をさせられる。何度も水を汲んでいると、バケツが赤く濁り始める。ここで殺人が行われたのだろうか。しかし、それは単に赤い粉を混ぜただけのようにも見える。ぼくを殺人の罪におとしいれるために、仕組まれた罠なのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月19日の夢(火事と暴動) [夢]

 日本海側の港町にある会社にぼくは就職した。社長はまだ若いが、ワンマンである。幸い、ぼくは彼に気に入られたようで、最初に在籍した広報部から販売促進部に転籍させられた。
 社長はなぜか社員に絵を描くように勧め、会社の中に美術部を作っている。しかし、クラブ活動はこれ一つしかなく、社員全員が美術部の部員でもあるのだ。そして、彼らの作品を織物にして、バスルーム兼トイレに飾っている。
 ぼくの後を追うように、広報部から中年の男性社員が販売促進部に転籍させられた日、会社が火事になった。ぼくらのいる本社棟は大丈夫だったが、工場や店舗などのすべてが灰燼に帰した。これでは経営が成り立たなくなるのは目に見えている。ぼくの見ている前で、社長は腹心の部下に、「これからリストラする社員を選り分ける」と言う。そして、バスルームにあった織物を一つ一つ選り分け始める。社員に美術を勧めたのは、このためだったのだ。
 ぼくがその腹心の部下の男に火事の原因を尋ねると、「ある若い女子社員が会社から受けた理不尽な仕打ちに絶望して、窓から身を投げた。その体が地面に落ちると、そこから火が起こり、瞬く間に全社に燃え広がった」と、ぼくに打ち明ける。その話の間、男は小部屋の中にぼくの体を押し付けるようにして、ささやく。ぼくの後ろに掃除婦のおばさんが押し付けられて、身動きがとれず、さらにその後ろを掃除のおばさんたちが迷惑そうにすり抜けていく。
 リストラ社員の選別を終えた社長は、社員の一人に「店舗が燃えてしまったから、新しい店を開ける場所を探しに行け。その間も少しでも商品が売れるように、チリンチリンと手でベルを鳴らしながら、行商するんだぞ」と指示している。
 ぼくはこれらの真実を皆に明らかにしようと、美術部の部室のドアを開ける。ぼくから真実を聞いた社員たちはきっと暴動を起こすに違いない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月16日の夢(横領) [夢]

 会社で同僚の女子社員が「これって、私が預かっているお金かな」と言って、大型封筒を見せてくれる。宛名に「S社様」と書いてある。彼女はその封筒に入っていたお札を全部抜き取って、自分の財布に入れ、書類だけを封筒に残す。
 それを見て、ぼくもデスクの足元の影になったところに、小さな封筒を置いていて、そこにも預り金が入っていたのを思い出す。どうせこの封筒のことは誰も知らないのだ。ぼくはそれを開けて、急いで札束を自分の財布に入れる。だが、慌てていたので千円札の札束で財布がいっぱいになってしまい、一万円札の束を入れることができず、カバンの中にしまうことにする。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月14日の夢(青森駅) [夢]

 仕事で青森へ列車で行った。東京も雨降りだったが、こちらは傘を傾けて必死で差さなければならないほどの、嵐になっている。ホテルのフロントは野外にある。そこで講演用の貸しホールの申し込みをする。男性のフロントマンは「ホールはここからバスで1時間半かかります。料金は37,500円です」と言う。財布からお金を出すが、一万円札のつもりで五千円札を持ってきたため、足りない。妻に「お金」と言うと、妻は慌てて財布を探し出す。手に持ったカバンには見当たらないらしく、地面に置いたスーツケースというより、土色の地面そのものにあるポケットの中を探っている。その間に左側にいたおばさん客が横入りして、フロントマンに別の相談を長々と始める。
 駅前からバスに乗ろうと、道路に向かう。しかし、道路はそこから一段下の階層にあるため、降りることができずに引き返す。途中に懐かしいオート三輪が止まっている。運転席には若いカップルが客待ちしている。「東京まで45,000円で行きます」と男が言う。女は「私が40,000数えるうちに着きます」と言う。そして、女は男に「私はたえず数を数えていなくてはいけないので、忙しくてしょうがないわ」と文句を言う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月13日の夢(海外旅行) [夢]

 イタリア半島が北向きに伸びている。その先端右の町に滞在していて、ここから日本へ帰るつもりだ。そういうぼくに「1カ月バリ島に滞在して、それからニューヨークへ行くより、いったん日本に帰り、見たい映画がある時だけ、日帰りでニューヨークへ行けばいいよ」とアドバイスしてくれた人がいる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月12日の夢(野川祭) [夢]

 ぼくの会社は表参道の北側にあったのだが、それが南側に引っ越した。新しいオフィスでぼくは一番奥の窓側のテーブルの真ん中の席である。いわば一番いい席で、すぐ左側に社長が座る。右手の壁には引き出しが沢山あり、中にはぼくの衣類がある。外から帰ってきたぼくは服を脱いで下着姿になり、着替えをする。机の上にプラモデルのバリがある。このゴミをどこに捨てればいいのだろう? 同じビルの右隣の店を通り、さらに隣の店に行く。ファストフードの店らしいが、がらんとした店内にはほとんど客がおらず、男女の店員が世間話に興じている。しかし、店のキッチンに捨てるのは気がひける。外に出ると、そこは神宮前の交差点で、舗道にゴミ箱があったので、そこに捨てる。
 オフィスの真ん中のテーブルで会議が始まった。廊下との間の壁に穴があり、そこから若い女性が首だけ突き出して、司会をする。野川フェスティバルのような催しが流域で行われるので、それに参加してはどうかという内容だ。いろいろな企画の画像が映写されるが、「狛江」「狛江」という言葉がしきりに出るのに、画像の町はもっと下流の川崎あたりではないか。そこへ電話がかかってきて、どこかの企業が参加することになったという。主催者の男はその話に有頂天になり、会議はそこで打ち切りになった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月10日の夢(ロボットの違和感) [夢]

 ぼくは会社で仕事がなく、暇をもてあましている。一人、封筒を裏返したり、メモ用紙をもてあそんだりするばかりだ。向かいの席に女子社員が座っている。考えてみると、ぼくが今座っているのは、この女子社員の席だ。本来のぼくの席に別の男が座ってしまったため、順繰りに別の席に座ることになったらしい。
 街路で若い男がぼくに話しかけてくる。「ロボット三原則があるから、一般のロボットは人間に危害を加えることができない。けれど、あえて人間に危害を加えるために、つくられたロボットもある。このロボットが人間や他のロボットに対して感じるものが違和感だ」と言う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月9日の夢(米軍基地) [夢]

 米軍基地で記者会見が開かれる。参加者はバスに乗せられて、会場に向かう。駐車場では米兵が「今日は車両が少ないから、空いてるぜ」と、バスを誘導しながら言う。バスはぎゅうぎゅう詰めの満員である。乗車した時には隣にいた女性が、押されたせいかぼくの前に座っている。
 会見場所は格納庫のようなスペース。床はコンクリートを流し込む時に使うような、背の低い板で一面に四角い枠がしつらえられており、それに躓かないように気をつけて歩く。ガイドの男がみんなに封筒を配り、ぼくに中身について説明する。
 これは身分を証明するための身上調査書だ。趣味はできるだけ、みんなと同じようなものにして、目立たなくするのがいい。だから封筒の中に「無線と実験」誌が入っている。ほかに科学少年が好きそうな工作の実験用のモーターなどもある。しかし、肝心の身上書の用紙がない。男に尋ねても「みんなに聞いてくれ」と言うばかりだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4月6日の夢(ポールと話す) [夢]

 町を挙げての大規模なイベントに出席している。続々と世界各地から著名人が集まってくる。ポール・マッカートニーがちょうどぼくの後から歩いてきて、ぼくに言葉をかけてくれる。新川和江さんはトラックの荷台から拡声器で挨拶している。
 ビルの屋上にぼくは席をとり、イベントを見守る。しかし、そこからは屋上の柵が邪魔になって、下を通るポールが見えないので、立ちあがって首を伸ばす。
 イベントが終わり、出演者たちは車に分乗させてもらい、それぞれの自宅に順番に送り届けてもらうことになっている。ぼくも一台の車に乗り込む。ぼく以外は全員中年以上の年齢の女性ばかりだ。運転手が「では、〇〇と××と△△とへ行きます」と行き先を読み上げる。ぼくの自宅の場所が読み上げられなかったので、ぼくは「狛江も」と声をかける。運転手は驚いた顔をして、「ちょっと聞いてきます」と言って、車を降りてしまう。そうか。毎年出演者だったので、つい習慣で車に乗ってしまったが、今年はぼくは観客に過ぎなかったのだと思い出す。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。